2016.02.14(日)【4輪】第19回 袖森フェスティバル

※当イベントは終了しました。ご参加、ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
次回は4月29日(金祝)開催です。皆さまのご参加をお待ちしております!(近日募集開始)
「サーキット走行は家族の理解があってこそ楽しめる趣味」「ひとりで走るより、仲間とワイワイ走ったほうが楽しいに決まってる」...。そう考えるワンスマが贈る、家族や友人など、同伴者もサーキットで楽しく過ごせる走行会です。
温かい食事や女性に大人気のスイーツが楽しめるケータリングサービス、家族や愛車と描いてもらえる似顔絵コーナー、愛車と記念撮影ができるレースクィーン撮影タイムなど、走行の合間も楽しめるアトラクションが盛りだくさんです。
袖森フェスティバル 最新情報!!
- 各クラス、当日申込を受け付けます。9:00〜10:00の間に袖ヶ浦フォレスト・レースウェイパドック内、受付までお越し下さい(2月13日19:00更新)
- 参加受理書をメールにて発信しました(2月11日更新)
- クムホタイヤプレゼンツ袖-1GPと併催となります。
- レースクィーンは大津 リサ さんと忍野 さら さんに決定!
- 告知・募集をスタートしました。アトラクションやプログラムなど、随時アップデートしていきますので、まずは日程の確保をお願いします (12月22日17時更新)
- クムホスポーツタイヤ日本総販売代理店、ロジテック株式会社様のご協力により、今回も豪華なプレゼントがあります(1月26日更新)
■「走行会がっつり3本クラス」「走行会あっさり2本クラス」「もうすぐ走行会デビュークラス」「クムホエクスタサーキットラン」にご参加の方の中から、閉会式で行うじゃんけん大会の景品として1名様に、スポーツラジアルタイヤを1台分(4本)どどーんとプレゼント!!(ラインアップされているサイズに限ります)
↓↓ワンスマWebサイトからのお申し込み↓↓

- 開催日程:2016年2月14日(日)
- 開催地:袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ
- 入場無料、見学、同伴の方もアトラクションに参加できます。
- 袖ヶ浦スポーツ走行ライセンス・ワンデイスマイル袖森ライセンスは不要です。
- タイムスケジュール 詳細はこちら(PDFファイル)
9:00〜10:00 受付
10:10〜10:50 開会式
11:00〜16:30 各走行プログラム
16:45〜 閉会式
アトラクションは10:00〜16:00に実施します。

- 走行会がっつり3本クラス【当日受付あり】
■参加料金:23,000円/1名(タイム計測、食券つき)
■走行時間:フリー走行20分×3本
■同時走行:25台予定
■参加台数が多い場合には、申告タイムによりクラス分けを行います。その場合、走行会あっさりクラスと混走になります。 - 走行会あっさり2本クラス【当日受付あり】
■参加料金:18,000円/1名(タイム計測、食券つき)
■走行時間:フリー走行20分×2本
■同時走行:25台予定
■参加台数が多い場合には、申告タイムによりクラス分けを行います。その場合、走行会がっつりクラスと混走になります。 - もうすぐ走行会デビュークラス【当日受付あり】
■参加料金:18,000円→14,000円/1名(タイム計測、食券つき)
これからサーキット走行を始めたいという人向けのクラス。澤圭太によるコース解説バスツアー、体験走行+(プラス)(下記参照)、フリー走行20分のセットメニュー。袖ヶ浦初走行のお試しにも最適です。ドライバー装備品のレンタルあり(無料。数に限りがありますので先着順とさせていただきます) - 体験走行+(プラス)【当日受付あり】
■参加料金:9,000円/1名
体験走行以上走行会未満の、これからスポーツ走行を始めたいという人向けの体験走行。先導車は徐々にペースを上げていき、ストレートではしっかりと加速します。周回数も多めです(およそ15分間)。追い抜き不可、同乗不可、ドライバー装備品が必要です(無料にてレンタルあり。数に限りがありますので先着順とさせていただきます)澤圭太によるコース解説バスツアーつき。 - 体験ファミリー走行【当日受付あり】
■参加料金:2,000円/1台
先導車付きの体験走行と、澤圭太によるコース解説バスツアー。追い抜き不可、乗車定員まで同乗OK、ドライバー装備品不要。ご家族やご友人とお楽しみください。
- クムホ・エクスタ サーキットラン【当日受付あり】
日頃のご愛顧に感謝!クムホスポーツタイヤ総販売元、ロジテック株式会社企画による、クムホタイヤ装着車に限定した走行会です。
■参加料金:14,000円/1名(タイム計測、食券つき)
■募集台数:25台
■走行時間:フリー走行20分×2本(タイム計測あり)
■ヘルメット、グローブなど装備品が必要です。
■参加希望の方は、このページ下部のフォームからお申し込みください。 - FIAT & ABARTHオンリー走行会【当日受付あり】
ドイツ・イタリア車の高級輸入中古車販売店、デスティーノによる、FIATとアバルト限定の走行枠です。
■参加料金:23,000円/1名(タイム計測、食券つき)
■走行時間:フリー走行20分×3ヒート
■参加希望の方は、DESTINOにお問い合わせ、お申し込みください。
- 例1:10名以上のグループで走行会デビュークラスに参加すると、1名あたりの参加料金が2,000円OFFの12,000円!!
- 例2:10名以上のグループで体験走行+に参加すると、1名あたりの参加料金が1,000円OFFの8,000円、しかも走行枠占有OK!!
クラブ代表の方やショップオーナー様など、袖森フェスティバルを活用して盛り上がってください!!
ご希望の方はこちらのフォームよりお問い合わせください。
- 体験ファミリー走行を除き、ドライバー装備品としてヘルメット(フルフェイス型またはジェット型)、長袖、長ズボン、グローブ、ペダル操作に適した靴が必要です。FIA公認のヘルメット・レーシングスーツ・グローブ・シューズ・ヘッドネックサポートの装着を強く推奨します。
- 「もうすぐ走行会デビュークラス」「体験走行+」にご参加の方はヘルメット、グローブのレンタルをいたします。数に限りがありますので先着順とさせていただきます。
- 袖ヶ浦フォレストレースウェイが定める排気音量制限(95db以下)を超える車両は、走行を中止していただくか、消音器を取り付ける、回転数を落として走るなどの対策をしていただきます。
・取得料金(年会費/入会費):31,800円
・ライセンス制度についての詳細はこちらのページをご覧ください。
愛車の走行写真撮影サービス【車真】<有料・要事前申込>【募集中】
コースサイドから撮影した走行写真を販売するサービスは、もはやあたり前!! Car Photo Serviceが提供する【車真】はコースを贅沢に使用して、カメラカーがコース内を一緒に走りながら撮影する「引っ張り・並走撮影」を行います。サーキットならではのド迫力と臨場感で愛車を撮影してくれるのは【車真】だけ!! 料金は少々高めですが、間違い無く納得いただけるサービスです。
■参加料金:25,000円
■撮影した写真は後日、デジタルデータにてお渡しします。最低25枚保証。
■定員:20名
■撮影実施時間:8:00集合、8:30〜9:30撮影(暫定。12:00前後に変更の場合あり)
■車真のみのご参加はもちろんOK。走行プログラムと合わせてのご参加も可能です(タイスケが被りません)
■ヘルメットなどの装備品は不要です。
■申込:こちらのフォームよりお申し込みください。
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |

☆グルメチケットを当日販売します☆
「豚汁」「スィーツビュッフェ」「フルーツカクテル」は当日、会場にて販売する【グルメチケット】と交換で召し上がれます。価格は300円以上!となります。
☆アトラクション、グルメブースはこのほかにも開催に向けて調整中です☆
- “流し撮り職人”の写真教室<有料・要事前申込>
モータースポーツ誌に見られる、躍動感とスピード感溢れるクルマの走行写真。カメラ好きだったら「あんな写真撮れたらいいな」と一度は思った事があるのでは?
当イベントは、そんな「流し撮り」のテクニックを、“流し撮り職人” 池之平昌信がイチから伝授するレッスンです。
デジタル一眼(ミラーレス含む)を買ったけど、いつもカメラ任せのフルオートでしか撮っていない、もう少し使いこなしてみたい。動きモノや流し撮りの練習をたくさんしてみたい。いちどサーキットで撮ってみたい。そんな方が対象のお気軽イベントです。
■参加料金:9,000円(昼食券付き。サーキット入場料不要、駐車料金不要)
■教室開催時間:10:00〜15:00(暫定)
■定員:15名。
■機材について:参加にあたっては、ご自身のカメラをご用意ください(レンタルはありません)。よく使うレンズ、もしくはもっとも望遠のレンズに合ったNDフィルター(ND8)のご準備を推奨します(必須ではありません。試用品をご用意しますが、数に限りがあります)。一脚は必須ではありません。
■申込:こちらのフォームよりお申し込みください。“流し撮り職人” 池之平昌信 紹介
東京工芸短大写真技術科卒。在学中より国内のスポーツ、レースを、1987年からF-1GPの撮影を開始。 世界20カ国以上、約50カ所のサーキットなどへ赴き約300以上のレース、ラリー等のイベントを取材・撮影。 国内外のレース専門誌、自動車雑誌、一般誌、新聞、カメラ雑誌などへの寄稿多数。昨年にはテレビ朝日系列の「タモリ倶楽部」でも流し撮りを披露。社団法人 日本写真家協会会員。1966年鹿児島生まれ。著書「流し撮り完全マスターブック」「これが流し撮りだ!」につづき、DVD「デジイチ入門&流し撮りのコツ24コ」が発売中。
↑こんな写真が撮れるようになる教室です。
- みちよつの「似顔絵筆ペン一本勝負」<投げ銭制>
似顔絵経験値アップの特訓と、お客様とのコミュニケーションを同時にさせていただきます。 紙と筆ペンを持って会場内をうろうろします。 お客様に声をかけて、似顔絵を描かせていただきます(紙は、ミニサイズの色紙かイラストボードで考えています)。 仕上がりを見て投げ銭をいただきます(いくらでもOK!)。
よつもとみちよさんのブログ
会場をまわりながらチョコレートを配りますので似顔絵描かない方もよかったらもらってください!
■定員:時間がある限り。
■申込:当日、声をかけてください。
- 整体体験チャリティー<有料>
クルマ大好きの整体師、新海良幸さんによる整体体験コーナーです。サーキット走行はスポーツです。元気なカラダでタイムもアップ!?
治療院では通常40分5,000円のところ、特別に20分1,000円で施術、収益金はすべて東日本大震災への義援金として寄付されます。
■定員:先着順で時間がある限り。
■申込:当日、現地にて受け付けます。
新海長生治療院のwebサイト
- レーシングギア特価販売
ヘルメットやスーツなどのレーシングギアを販売する「Djac.com」の特価販売コーナー。試着も可能です(カード支払OK!)
■出店時間:10:00〜15:00
- NUTECオイル交換サービス
走行前後のメンテもサーキットで!? オイル交換その場でできます!
エンジンオイル 1L ¥1,500〜
ミッション デフ 2L ¥5,600〜
粘度、仕様はお客様のお車に合わせてブレンドいたします!
■出店時間:11:00〜17:00
- MAKE WINNER クリーニングお預かりサービス
レーシングスーツのメンテナンスの新定番! 話題のMAKE WINNERのレーシングウェアクリーニングの受付窓口を開設します。袖森フェスが終わったらその場でスーツを預けてください。クリーニングしてご自宅にお届けします。消臭剤『スピードクリーン』の販売も。
■出店時間:11:00〜16:00
- 洋食屋さんの豚汁<グルメチケット制>
モータースポーツ大好き、自らサーキットも走るマスターが営む芝大門 洋食 ROCK。ワンスマやドラサポ.comも応援していただいています。そんなROCKからは今回、寒い季節に暖かいものが嬉しい!豚汁を提供していただきます。当日はマスターも袖森を走ります。いっしょに楽しみましょう!
芝大門 洋食 ROCKのWebサイトはこちら
最新情報はこちらのFacebookページで
■提供時間:11:00〜15:00(品切れで終了)
- 本格フルーツカクテル<グルメチケット制>
サーキットで本格カクテルが飲めちゃいます。フレッシュフルーツのカクテルが美味しいBar「JackRose」のマスターが手間暇かけて作りました。もちろんノンアルコールですからご安心を(笑)。
季節の美味しいフルーツで作ったベースを、現場でソーダ、トニック、ジンジャーエール、ミルクなどで割って提供します。お好みの甘さに調整もOK。オススメの組み合わせはスタッフまで。※写真はイメージです。
JackRoseのWebサイトはこちら
最新情報はこちらのFacebookページで
■提供時間:11:00〜15:00(品切れで終了)
- スィーツビュッフェ<グルメチケット制>
スィーツやお飲物を無料でご用意しています。
■出店時間:11:00〜15:00(品切れで終了)
- ケータリングサービス<有料>
いちはらうまいもの会によるケータリングサービスです。袖森フェスティバルの名物となった麺や紅丸さんの網焼きチャーシュー丼は“必食”です!!
いちはらうまいもの会 Webサイト■販売時間:11:00〜15:00(品切れで終了)
- コースウォーク<無料>
コースの空き時間を解放します。コースを自分の足で歩くことで、コース攻略に役立てましょう。自転車もOK。
■実施時間:11:35〜12:15(暫定)
- バスツアー<無料>
澤圭太運転によるバスで、コース内を走行します。当日受付もあります。
■実施時間:11:35〜12:15(暫定)
■申込:当日、現地にて受け付けます。上記実施時間近くになりましたら、受付テント付近にお集まり下さい(場内放送にてご案内します)。満席の場合は乗車をお断りする場合があります。ご了承ください。
- 閉会式<無料>
参加賞の配布や、豪華賞品争奪のじゃんけん大会を開催します。
